智原孝行の神社紹介帖

神社好きの智原孝行が気ままに全国の有名神社をぽちぽちと紹介するブログです。

日本最北端の神社【北門神社】と最南端の神社【宮古神社】

みなさんこんにちは!
神社巡りを趣味とする智原孝行です。


このブログは皆さまに全国の有名神社をご紹介していこうという趣旨で立ち上げてみました。

 

さてさて、突然ですが皆さまは、日本最北端にある神社と最南端にある神社をご存知ですか?

質問されてぱっと答えられる人は少ないかもしれませんね。

こういう豆知識的なのは、たくさん知れば知るほどおもしろいものです。

というわけで今回は国内最北端&最南端の神社をご紹介します!

 

まずは北からまいりましょう。

日本最北端の神社は…【宗谷岬(そうやみさき)神社】です!

f:id:sitijijyuuitiji:20190420224114j:plain

 

宗谷岬神社があるのは、北海道稚内市

市杵島姫命イチキシマヒメ)を祀っています。

市杵島姫命天照大御神の子で、子守りの神様や子どもの守護神といわれています。

 

いかにも最北端!という感じの雰囲気の宗谷岬神社。

神主さんがいつもいるわけではないそうで、残念ながらこちらでは御朱印をもらうことができません。

 

御朱印をもらえる日本最北端の神社は【北門神社】です。

f:id:sitijijyuuitiji:20190420225154j:plain

こちらも稚内市にあります。

天照皇大神や相撲の元祖といわれる雷神、剣の神・武甕槌神(たけみかづちのかみ)と事代主神(ことしろぬしのかみ)を祀っています。

1785年(天明5年)に松前藩の場所請負人だった村山伝兵衛という人物が、宗谷の地(北海道 の北見国宗谷郡)に北門鎮護の守護神として天照皇大神を奉り、宗谷大神宮という小社を建立したのが始まりです。1896年(明治29年)に、現在の場所に社殿を移築し、武甕槌神事代主神を合祀して、北門神社へ名前を変更しました。

なんとなく、本州にある神社とはデザインが違いますよね。

アイヌ文化の影響でしょうか?色合いが珍しくて、素敵です。

 

さて!お次は南へ行ってみましょう。

日本の最南端にある神社【宮古神社】です。

f:id:sitijijyuuitiji:20190420230229j:plain

その名の通り、沖縄県宮古島市にあります。

伊弉冉大神(いざなみのおおかみ)と速玉男之神(はやたまおのかみ)、事解男之神(ことさかおのかみ)を祀っています。

この三柱は『熊野権現』とも呼ばれ、日本全国に3000社ある熊野神社の総本山・熊野三山に祀られている神様でもあります。

始まりは1590年(天正18年)。平良大首里大屋子が海難に遭い漂流したものの、8年後に無事帰島できたことを神様のおかげとして、沖縄本島波上宮より熊野三神を呼び、宮古権現堂を建立しました。

ザ・沖縄!という感じのデザインですね。ちなみに、鳥居にはラオス産の千年木が使われているのだとか。

 

こうして見比べてみると、ひとくちに神社といっても場所によって形や色使いが違っておもしろいですね。

日本て意外に広いんだ、なんて思います。

 

ではでは、本日はこの辺りで!

智原孝行でした。